ホーム
  >  募集情報 [いばらき防災大学(防災士資格取得)水戸会場の参加者を募集します]

カテゴリー別
健康・福祉のボタン 社会教育のボタン まちづくり・観光のボタン 環境のボタン 文化・芸術のボタン スポーツのボタン 国際交流のボタン 男女共同参画のボタン 子育てのボタン その他のボタン
分野一覧のボタン
カテゴリー別はここまで
イベントを探すのボタン 募集情報を探すのボタン 団体を探すのボタン

募集情報

いばらき防災大学(防災士資格取得)水戸会場の参加者を募集します

最終更新日:令和7年4月29日

投稿団体 中高津地区町内会
内容 いばらき防災大学(防災士資格取得)水戸会場の参加者を募集します。

3日間の本講座を受講することで防災士の資格が取得できます。

防災士の資格取得条件
①3日間の本講座を受講する
②最終日の防災士試験を受験し合格する
③救急救命講習を受講する
④防災士登録申請を行う

開講期間 第1日目 令和7年6月21日(土) 9時30分~16時20分
     第2日目 令和7年7月12日(土) 8時45分~16時30分
     第3日目 令和7年7月26日(土) 9時45分~14時00分

開講場所 茨城県トラック協会研修室(水戸市見川町2440-1)

募集人員 150名

受付期間 令和7年5月7日(水)13時~5月19日(月)12時

受講費は無料ですが、会場までの交通費は自己負担となります。

また、防災士資格取得にかかる費用12,000円も自己負担となりますが、
土浦市の防災サポーター登録(ボランティア組織)を行うことを条件に、この費用も
全額補助されます。

募集人員は150名ですが、地域防災活動への参加などの推薦事由があれば、優先受講ができます。

中高津地区の防災サポーター登録は現状1名のみです。ぜひ町内からの参加をご検討ください。
応募要件 どなたでも
募集人数 本文記載のとおり
活動期間
(日時)
本文記載のとおり

連絡先

活動場所 本文記載のとおり
費用負担 本文記載のとおり
申込方法 添付書類を参照、もしくは中高津町内会庶務までお尋ねください
関連書類
募集期間 本文記載のとおり
お問い合わせ 添付書類を参照、もしくは中高津町内会庶務までお尋ねください
コンテンツはここまで
先頭に戻るのボタン
); DBClose( $con ); // DB切断 ?>