ホーム
  >  活動報告 [数珠くり講を開催しました]

カテゴリー別
健康・福祉のボタン 社会教育のボタン まちづくり・観光のボタン 環境のボタン 文化・芸術のボタン スポーツのボタン 国際交流のボタン 男女共同参画のボタン 子育てのボタン その他のボタン
分野一覧のボタン
カテゴリー別はここまで
イベントを探すのボタン 募集情報を探すのボタン 団体を探すのボタン

活動報告

数珠くり講を開催しました

最終更新日:令和7年5月12日

投稿団体 中高津地区町内会
活動報告
内容
令和7年5月9日(金)11時から、中高津公民館にて数珠くり講を開催しました。

中高津地区数珠講サークルの主催によるもので、コロナ禍で中断以降、およそ5年ぶりの再開ということです。

当日の参加者は12名で、直径約5メートルの大数珠を「なんまいだーぼ」(南無阿弥陀仏)を全員で唱えながら、
ご自身、家族のの無病息災を念じつつ大数珠を回します。

なお伝承によると、お仏像は以前の中高津公民館を建て替える際、「土の中から掘り出された」とされており、木造でかなり古いものと推量されます。同じように掘り出されたとされる、もう一体のお仏像とともに中高津公民館敷地内のお堂に奉られています。
お近くにお越しの際は、ぜひお参りください。
関連書類
イベント(活動)の様子
コンテンツはここまで
先頭に戻るのボタン