団体紹介
土浦三曲会
最終更新日:平成28年4月21日

設立年月日 | 昭和49年 |
---|---|
代表者名 | 藤原 聖鳳 |
連絡担当者名 | 藤原 歳郎 |
住所 | 土浦市湖北二丁目4番5号 |
---|---|
TEL | 029-824-0130 |
FAX | 029-804-3139 |
fujiwara.jimusyo@gmail.com |
団体詳細
会員数 | 140名 |
---|---|
会員の年齢層 | 50代 |
会費等 | 入会金なし、会費年2,000円(平成28年) |
主な活動地域 | 土浦市近郊市町村の各師範の稽古場及び公民館など(見学希望の場合は、ご連絡ください。) |
活動日・時間帯 | 不定期 |
活動分野 |
【社会教育】
社会教育に関する活動全般 【文化・芸術】 文化・芸術に関する活動全般,伝統芸能,歌・音楽 |
活動内容 | 現在当会は、琴古流尺八4社中、都山流尺八1社中、山田流筝曲3社中、生田流筝曲11社中の19社中が加盟し、会員数は140名です。 |
活動目的 | 私達の団体は昭和49年に発足以来、今年で40年を迎えました。県南地域で日本の伝統文化である箏と三絃と尺八・それに最近では横笛も加わって楽しみながら、芸能文化を大事にまた地道に後世につなげるべく活動をしています。 |
新着情報
活動報告

令和5年度土浦三曲会定期演奏会を開催しました。
令和5年度 土浦三曲会定期演奏会
令和5年度 土浦三曲会定期演奏会

琴古流竹友社宗家が講師で尺八吹奏研修会を開催しました。
令和5年3月12日に琴古流宗家 川瀬 順輔 先生を招いて琴古流尺八本曲の研修会を開催しました。
日時:令和5年3月12日(日)
場所:土浦市 亀城プラザ 3階和室
主催:全国竹友会茨城県支部
研修会指導:琴古流宗家竹友社 宗家 川瀬 順輔 先生
令和5年3月12日に琴古流宗家 川瀬 順輔 先生を招いて琴古流尺八本曲の研修会を開催しました。
日時:令和5年3月12日(日)
場所:土浦市 亀城プラザ 3階和室
主催:全国竹友会茨城県支部
研修会指導:琴古流宗家竹友社 宗家 川瀬 順輔 先生
