ホーム
  >  活動分野 [まちづくり・観光]

カテゴリー別
健康・福祉のボタン 社会教育のボタン まちづくり・観光のボタン 環境のボタン 文化・芸術のボタン スポーツのボタン 国際交流のボタン 男女共同参画のボタン 子育てのボタン その他のボタン
分野一覧のボタン
カテゴリー別はここまで
イベントを探すのボタン 募集情報を探すのボタン 団体を探すのボタン

まちづくり・観光

| イベント情報 | 活動情報 | 募集情報 | 団体情報 |

団体紹介

団体名 紹介概要
土浦市ネットワーカー等連絡協議会 土浦市ネットワーカー等連絡協議会

 四中地区コミュニティセンター(四中地区公民館)に集まり、定例会を開いて、情報交換やアクリルたわし・エコバック作り・牛乳パック再利用の紙皿づくりの研修を行っています。

エコ手づくり教室として、地域や公民館などに出向き,アクリルたわし・エコバック作りを教えています。エコライフ運動の意識を啓発しています。
 
霞ヶ浦に注ぐ河川を定期的に水質検査しています。この活動により水質浄化を進めるアクリルたわし作りの必要性を認識しています。

 地域住民の連帯感の醸成を図るため、青少年育成育成茨城県民会議を中心として展開している「あいさつ・声かけ運動キャンペーン」に参加し、土浦駅等であいさつ・声かけを行っております。

 土浦市で開催している「みんなで協働のまちづくりシンポジウム」の運営に協力しています。

茨城県の「チャレンジいばらき県民運動」からネットワーカーに委嘱され,県民運動を推進するための様々な活動に協力しています。

土浦市文化財愛護の会 土浦市文化財愛護の会
本会は写真部会、民話研究部会、みどりの文化財調査研究部会、金石文調査研究部会、視察・研修部会、会報等編集部会の6つの部会から構成される。
活動は会全体と、各部会によって行われている。

〈会全体〉

文化財清掃活動 荒川沖の一里塚、水戸街道松並木、古墳石室(各 年2回実施)
市指定文化財パトロール 一中地区~都和中地区に存在する文化財の定期点検の実施
(毎年10/1~11/30の期間
文化財防火デー・防火訓練への参加 毎年1月に実施されており、第1回より参加継続中である
市教委事業「子ども郷土研究」への参加協力 昭和52年12月より毎年実施されている「子ども郷土研究」の審査等に協力
定期総会の実施 毎年5月に実施
市民講座の実施 普段の研究成果を市民講座として公民館等で発表 



 〈各部会〉

写真部会 写真展の実施を軸に活動している(文化財の撮影等)
民話研究部会 「土浦のむかし話」の出前講座の実施(小学校・福祉施設等)
みどりの文化財調査研究部会 市内の樹木調査とその保護を目的に活動(樹木ウォッチング等も実施)
金石文調査研究部会 市内の金石文の調査研究とその保護に取り組む(市内先賢の墓石の調査等の実施)
視察・研修部会 市内外の文化財等の見学会、研修旅行等の企画・実施
会報等編集部会 会報「文化財つちうら」の編集・発行
NPO法人 スポーツ健康支援センター NPO法人 スポーツ健康支援センター

①中高齢者の健康講座
②早朝ウォーキング支援
③総合型地域スポーツクラブの運営
④体力測定
⑤指導者の派遣
⑥学校教育における余暇の支援
⑦その他、この法人の目的を達成するために必要な事業

平成25年6月から土浦市教育委員会生涯学習課の委託事業(放課後子ども教室)を市内の三つの小学校で実施しています。

このカテゴリーの団体を検索

コンテンツはここまで
先頭に戻るのボタン